忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
セルジオ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
FX NEWS

-外国為替-
ゲームのプレイ日記など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラブを去った主力選手
J.Cole 34歳 → Wigan
Wright-Phillips 34歳 → Man City
お疲れ様。

補強
Dodsworth 20歳 イングランドU AMR Man Utdから
マンUに2倍以上ふっかけられたが将来性を見込んで23億円で買い取った。右ウイングはC.ロナウド(30歳)に任せるがそろそろ後継者を探そうとして見つけた。ドリブル(20)、クロス(19)は一級品だけどスピード(12)はない。


親善 H Cadiz
1-1 △

CL 予選 A M.Hifa
0-0 △

CL 予選 H M.Hifa
記録的なハイスコア。パッチ702の影響か?相手は灰色軍団。感動なし。
11-0

第1節 A Liverpool
開幕戦を落とす。
0-2 ●

第2節 H Reading
3-0 ○

CL Grp B A Heerenveen
0-0 △

第3節 A Tottenham
まさか。
0-1 ●

第4節 H Man Utd
ホームで勝てず。
2-2 △

第5節 H Southend
昇格組に快勝。ホットひと安心。
3-0 ○

CL Grp B H Porto
2-2 △

第6節 A Leicester
1-0 ○

CL Grp B H Bordeaux
5-0 ○

第7節 H Middlesbrough
2-0 ○

Carling Cup 3rd A Man City
延長で食い下がるマンシティを振り切った。
e1-0 ○

第8節 A West Ham
0-0 △

CL Grp B A Bordeaux
1-1 △

PR

第37節 A Wigan
リーグ優勝はなくなった。
1-1 △

第38節 H Everton
2-0 ○

リーグ戦は3位で終えた。前半の出遅れがひびいた。

CL Final N Roma
チャンピョンズリーグはなにがなんでも取りたい。
延長戦までもつれ込み激闘の末、敗れ去った。
2-3e ●

またしてもCL優勝を逃す結果に・・・。

プレミアリーグ最終順位(14-15)
1位 Arsenal 38-23-10-5-63-25-79
2位 Man Utd 38-22-10-6-73-36-76
3位 Chelsea 38-22-9-7-66-33-75
4位 Liverpool 38-22-8-8-59-33-74
いつものメンバー。

ゴールランキング
1位 Bent / Charlton 23
2位 Makinwa / Blackburn 21
3位 Orelaja / Charlton 21
チャールトンはツートップがこれだけ活躍しながら順位は11位。59失点はひどい。攻撃型のチームはその反動で失点が多くなる。得点王が出ると優勝できないの法則成立。

インタビュー
記者
「昨年とあまり変らない成績でした。」
セルジオ
「キミもそう思うか。しかし、戦力値は昨年より上がっていると信じたい。というかライバルクラブの戦力が下がらない様子。前作では時間の流れと共にライバルクラブは弱体化していくのだが今作はしっかり闇ルートから優秀な選手を仕入れ抜かりない補強をしている為、力が衰えない。」
記者
「抱負をお願いします。」
セルジオ
「来季こそ。」

バラック出家
バラックコーチが突然いなくなった。捜索の結果、ドイツリーグ2部Mainzの監督に就任しているではないか。貴重な人材を失った。

FA Cup 3rd A Leeds
2部に負けた。なんでや。
1-2 ●

Carling Cup Semi leg1 H Liverpool
ホームで負けた。なんでや。
1-2 ●

第21節 A Portsmouth
3-1 ○

第22節 H Newcastle
1-0 ○

第23節 A West Ham
1-1 △

Carling Cup Semi let2 A Liverpool
0-2 ●

第24節 H Bistol City
2-0 ○

第25節 A Tottenham
2-0 ○

第26節 H Bolton
1-0 ○

CL 1st leg1 A Atletico
2-2 △

第27節 A Liverpool
1-2 ●

第28節 H Man City
2-0 ○

CL 1st leg2 H Atletico
4-1 ○

第29節 A Leicester
1-1 △

第30節 A Newcastle
2-3 ●

第31節 H Blackburn
3-1 ○

CL Qtr leg1 H Inter
2-0 ○

第32節 A Middlebrough
1-1 △

CL Qtr leg2 A Inter
3-2 ○

第33節 H Derby
2-0 ○

第34節 H Aston Villa
エースSaharが4得点。
4-1 ○

第35節 A Reading
0-0 △

CL Semi leg1 H Arsenal
CL準決勝の相手は相性の悪いアーセナル。この壁を越えないとチェリシーに栄光はない。
19分先に先制。31分エースSaharが追加点。しかし、46分、68分に連続ゴールを決められ同点にされる。ホームで引き分けでは負けに等しい。残り10分でチェルシーは攻勢をかける。すると81分、89分Saharが連続ゴーーーール。ハット達成。さすが我が軍のエース。ピー。久しぶりにアーセナルを粉砕した。
4-2 ○

最近のSaharの活躍には驚かされる。これが昨季得点王の実力。

第36節 H Arsenal
先に先制さるが39分オウンゴールで同点。ありがたや。50分Saharが決めて逆転に成功。ピー。アーセナルに連勝だ。2位に浮上。ワーイ。
2-1 ○

CL Semi leg2 A Arsenal
楽な気分でレグ2。またアーセナルと戦うことになった。3回連続。
2-1リードでロスタイム。このままでいけば夢のアーセナル戦三連勝かと思われたがロスタイムにまさかの失点。ドロー。でも引き分けでもよし、2年連続CL決勝進出決定だ。決勝の相手はローマ。かかってきなさい。
2-2 △

アーセナル戦を2勝1分で切り抜けた。上出来、上出来。

パッチ702が出たみたいです。

14-15シーズン

補強
Smirnov 24歳 ロシア41 DC 2.3BでBetisから
テリー様は引退まじか。即戦力センターバックを23億円でベティスから獲得した。巨漢型ではなく小柄(176cm)でテクニックと動きのよさでさばくタイプ。

おいしい
スペインのアトレティコからおいしい話が飛び込んできた。
「おたくのRodriguez選手(24歳 アルゼンチン14 DC 850M)を20億円プラス、現役メキシコ代表Avila(28歳 メキシコ49 AMLC 1.5B)をお付けします。お譲りください。お願いします。」
ロドリゲスははっきり言って使う予定にない。能力は高いが安定感に欠ける。ロシア人のセンターバック、Smironovを捕ったし売っても構わない。評価額8億5000万円のロドリゲスに対し20億円プラス15億円選手付きの好条件。即、承諾だ。

用済み
サトちゃんのお守役に連れてきた日本人選手のヨシダ。サトちゃんに不満がなくなりヨシダ選手の役目は終わった。うちにいてもWPマークがあるから試合に出せない。即刻解雇するのも酷なのでレンタルで他のクラブにいって貰う事にした。移籍先はうちと提携しているWesterlo(ベルギー)。
ヨシダ選手はベルギーに旅立った。

親善 A Lazio
1-1 △

親善 A Preston
3-1 ○

親善 A Napoli
1-1 △

親善 A Southanpton
2-1 ○

今季は毎年恒例だったクリスタルパレスとの親善試合はなし。

CL 予選 leg1 H FC Kobenhavn
6-1 ○

第1節 H Man Utd
開幕戦から大勝負。完敗。ホームでまけるとは何事だ。
1-3 ●

CL 予選 leg2 A FC Kobenhavn
1-0 ○

第2節 H Portsmouth
3-0 ○

CL Grp F H Betis
4-2 ○

第3節 H West Ham
4-0 ○

第4節 A Bristol City
3-1 ○

CL Grp F A Dortmund
0-0 △

第5節 H Tottenham
1-1 △

第6節 A Bolton
1-0 ○

CL Grp F A Feyenoord
2-1 ○

第7節 A Man City
2-1 ○

Carling Cup 3rd A Q.P.R.
2-1 ○

第8節 H Leicester
2-0 ○

CL Grp F H Feyenoord
2-0 ○

リーグ開幕戦でマンUに敗れたがそれ以外の試合はまずまず。無難な立ち上がり。

第9節 A Blackburn
1-2 ●

Carling Cup 4th A Southampton
3-1 ○

第10節 H Middlesbrough
2-0 ○

第11節 A Charlton
1-3 ●

第12節 A Aston Villa
連敗。
0-3 ●

CL Grp F A Betis
2-1 ○

第13節 A Derby
1-1 △

第14節 H Reading
6-0 ○

第15節 A Arsenal
やっぱり。
0-2 ●

CL Grp F H Dortmund
2-0 ○

第16節 H Wigan
1-0 ○

第17節 H Liverpool
1-1 △

第18節 A Everton
1-0 ○

Carlign Cup Qtr A Conventry
3-2 ○

第19節 A Man Utd
2-2 △

第20節 H Charlton
2-0 ○

前半までの成績
1位 Arsenal 21-13-5-3-35-15-44
2位 Man Utd 20-12-6-2-46-21-42
3位 Liverpool 21-12-4-5-36-23-40
4位 Aston Villa 21-12-2-7-35-22-38
5位 Chelsea 20-11-4-5-35-20-37
前半で5敗。今季も優勝は厳しい。

弟発見
ここで海外組をチェック。
サトちゃん 22歳 DC/DMC Chelesa所属 レギュラー
ウラモト 23歳 DC Bayern所属 控え
ホリ 19歳 AMRC Montpellier所属 レギュラー
ヨシダ 22歳 AML ChelseaからWesterloへ出向中
カナザワ 24歳 FC Nice所属 エース
カツマタ 24歳 ST Aston Villa所属 準レギュラー
といった感じで新たに海外組になった選手はいない。この中で評価ナンバーワンはフランスのニースでエースとして活躍しているカナザワ選手、27億円。毎年10ゴール以上挙げて安定感がある。今季はすでに11ゴール。フランスリーグ得点王圏内にいる。

そして、自国日本で活躍している選手を見ると、なんとサトちゃんの弟らしき選手が日本代表に選ばれているではないか。
ヒロノブ サトウ 19歳 DC/DMC エスパルス所属 
名前が同じでポジションがまったく同じ(笑)。絶対に弟であるにちがいない。身長、体重もほぼ同じ。肝心の能力のほうはすべてマスクがかかっていて不明だがそのうち判明する。楽しみだ。

 

 

第22節 A Wigan
リーグ戦初黒星。
0-2 ●

再消灯
サトちゃんの様子に変化が現れた。
「いろいろご心配かけましたがロンドンの生活に慣れました。英語が少ししゃべれるようになりました。サンキュー。」
うぉぉぉ、不満が消えた。よし。

第23節 A Arsenal
連敗。相手が悪かった。
2-3 ●

第24節 A Watford
3-2 ○

FA Cup 4th Sheff Utd
2-2 △

第25節 H Everton
スッキリ。
5-0 ○

FA Cup 4th H Sheff Utd
5-0 ○

FA Cup 5th H Tottenham
2-0 ○

CL 1st leg1 A Inter
0-1 ●

第26節 A Portsmouth
0-0 △

第27節 A Man Utd
1-1 △

第28節 H West Ham
4-1 ○

CL 1st leg2 H Inter
2-0 ○

FA 6th A Fulham
0-1 ●

第29節 A Middlesbrough
2-4 ●

第30節 H Arsenal
アンリがいなくなってもアーセナルに勝てない。
1-2 ●

CL Qtr leg1 A Athletic
1-1 △

第31節 A Bolton
リーグ戦3連敗。スランプに突入。リーグ優勝が遠のく。
1-3 ●

CL Qtr leg2 H Athletic
2-0 ○

第32節 H Fulham
ホームで勝てず。
0-0 △

第33節 A Liverpool
0-0 △

CL Semi leg1 H Arsenal
1-0 ○

第34節 A Newcastle
1-1 △

CL Semi leg2 A Arsenal
1-2 ●

第35節 H Blackburn
エースSaharが5得点の大爆発。
5-1 ○

第36節 H Man City
3-0 ○

第37節 A Aston Villa
1-0 ○

アーセナルの優勝が決まった。今年もダメか。

第38節 A Charlton
1-1 △

CL Final N Man Utd
11分ドス・サントスが中央から超高速ドリブルで切れ込んでゴーール。
しかし、33分、50分に失点。バカもん。なにしとんや。
73分マンUにレッド退場が出て攻勢をかけるが得点出来ずピー。CL優勝も逃した。
1-2 ●

またプレミア組がCL優勝を飾った。

プレミアリーグ最終順位(13-14)
1位 Arsenal 38-27-5-6-75-33-86
2位 Aston Villa 38-9-6-62-31-78
3位 Man Utd 38-22-8-8-68-24-74
4位 Chelsea 38-20-13-5-71-34-73
降格:Fulham, Watford, Preston
負け数は少なかったが引き分けが多すぎます。

ゴールランキング
1位 Sahar / Chelsea 29
2位 Moore / Aston Villa 25
3位 Bent / Charlton 21
4位 Defoe / Tottenham 18
チェルシーから得点王誕生。だが得点王がチームから出たからといってチームの成績と結びつかない。チェルシーが優勝していた時には得点王なんぞはいなかった。つまり一人の選手が活躍するよりまんべんなく他の選手が活躍したほうがチームとしてはよい状態と言える。一人の選手が活躍すると他の選手の活躍の場を奪い活性を妨げる。結果、チーム成績に悪い影響を及ぼす事になる。これを「得点王が出ると優勝できない」の法則と名づける。

サトちゃん通信その7
前半はサブ扱いだったが後半から不満が解消してレギュラーで起用した。
16試合 レート7.03(リーグ戦)
7点台だから合格。レート8が出るようになった。完全にレギュラーを獲得した。
勇敢さ 18

再雇用
バラック(37歳 ドイツ70 DM/AMC)が引退を表明した。今季は若手に譲って活躍らしい活躍はできなかった。かねてからコーチ志望だったのでコーチとしてチェルシーに残ってもらう事にした。バラックを放出せずに残しておいた理由はコーチとして使うためだ。コーチ能力はなかなかなもの。攻撃指導20、フィットネス指導20、技術指導19、戦術指導18、メンタル指導19など。将来的にはアシマネになってもらう。

理事会診察
リーグ戦4位という不甲斐ない成績に終わり理事会の様子を見た。
「Please」
うぉぉ。こんな成績でも喜んでいる。前作ならクビもあり得るのだが今作はハードルが下がった気がする。じっくりチーム作りが出来るってこと。

インタビュー
記者
「4位ですよ。」
セルジオ
「前半は若い選手が活躍して勢いがあったが後半はその勢いがなくなった。勢いを持続できん。若さだな。まだ選手たちの実力が足りんのじゃ。しかし、よい事もあった。サトちゃんの不満が消えたんじゃ。お友達作戦が効いたのかそれとも自分で英国人の彼女を見つけたのか未確認だがとりあえずこれから末永くチェルシーでプレイしてくれることだろう。」
記者
「来季の抱負をお願いします。」
セルジオ
「いまはベテランと若手選手が入れ替わる過渡期だと信じたい。来季こそ優勝だ。」

Copyright © フットボール王国。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]